どうしよう…お米が…。

また物価高騰の話だ。
毎日テレビのニュースで見るでしょ。
お米の値段が下がらない‥ってね。
めいの家はお昼ご飯に一升、夕飯に7合毎日炊く。今まで食べていたお米が、今までの倍の値段になっちゃった。だからって給食みたいにおうどんやパスタやパンに変えて提供とかなかなか難しい。なんでかって?!?そりゃあもう理由は一つだけ。みんなお米が大好きだからだよ。パンが出てくると朝ごはんやおやつみたいに思うし、パスタでもおうどんでもごはん(米)ちょうだいとみんな言う。

いつもご飯の材料を配達してくれる八百屋さんからお米が消える事態もあったり‥ブレンド米やらタイ米やら食費の値上げやら‥選択を迫られる。お米だけじゃないやん、葉物野菜や電気や卵までもが値上げの一途でしょ。 私たちの生活に関わる全てが高騰しているわけで、ご家族だってご本人だって 収入が上がったわけでも年金額が上がったわけでもないのに「踏んだり蹴ったりだわ!」って思うわけでしょ‥って先読みしてしまって食費の値上げに躊躇してる…。

こういうことが起こる度、あーーー経営者に向いてないわぁって駄々ごねている。いざという時の判断力が皆無で必ず必ず同じことを想う。

映画『風と共に去りぬ』のヒロイン スカーレット・オハラが最後に言うセリフ「明日、明日考えましょ。」ってね。そうです‼‼先延ばし!

でももうそうも言ってられんようになってきちゃったわけよ。そもそもめいの家がつぶれちゃったら元も子もない話じゃない?だからの決断よ。

そう『明日には!ちゃんと考えますから』笑

父と子供の頃に見た映画で、とにかく長い。ほとんど内容なんか覚えてないけどきれいな人だった。すごくきれいな人だった、ヒロイン ヴィヴィアン・リーさん。最後のセリフだけは忘れない衝撃的‼‼‼すっごい悲しいのに泣いて泣いて泣いた後にこれ‼!

「Ãfter all tomorrow is another day」…英語ではこういうセリフでね。明日は明日の風が吹くって感じに訳す人もいるって。

ま、どっちにしても今は考えないんやね。笑 わたしも、明日は真剣に考えるとしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です