即戦力
派遣会社や人材紹介会社の人は、資格の有り無し、資格の種類で時間給を決めてくる。前職が何で何年か、介護職が長く資格を持っていると もうそれだけで今日あったばかりの人でも押し押しに押して「即戦力ですぅ」と言ってくる。
さぁて、即戦力とは何でしょう??
業務表を渡したらその通りに時間追いかけて働ける人を言う。
マニュアルをきちんと読み、基本に忠実にお客様を丁寧に扱う人を言う。上記は緊急事態さえ起らなければ通常運転で同じことができる人が即戦力と言うの‥?
どう思う?「ハケンの品格」と言うドラマはそうだったように思うな。職種違うしな…。…って言うかめいの家には業務に関するマニュアルも、一日の流れを記した業務表やタイムスケジュールもないからね、頼れないよねそこにはね。
私の「即戦力」はね。
作業的に何ができるとかって あまりどうでもいい。できるようになるから、です。たとえば同じ席にもつかず立って利用者を見ているとか、利用者のいない席でみんなを監視しているようじゃ そりゃあ仲良くなるはずないし会話にもならない。一緒にテレビ見ててもいいから同じ席について「アレ美味しそうやね」「この俳優さん男前やね」なんてたわいもない話から仲良くなって会話が弾む その努力をちゃんとできる人が「即戦力」と言うのです。体重のある全部介助しないと動けない人を起こしたり寝てもらったりすることも「できない」で終わらせずどうしたらできるんか、みんなどうやってしてるのか聞いたり見たりできるようになろとする教えてもらおうとする姿勢が戦力だと思いませんか?
私は、努力を惜しまない人をそう呼ぶんだと思うから 経験値や資格の種類なんかどうだっていい。仲良くなる努力もできない人はどんな男前でもどんな有名な大学出身でもどんな足長くてもいい匂いでも、断る!!笑
箱には必ず入っちゃうアメリ‼!かわいすぎる♡