雅矢の父が亡くなった。時々話は聞いていた。長い闘病生活だったように思う。時に、母が疲れ果て。時に彼が弱音を吐いて。でも、自分の思う介護の実践を 父にはそうしたいと思うことを貫いたように見える。男の子だし、多くを語る性質で […]

カテゴリー
いっちゃんのブログお知らせ
続きを読む
お勉強会

今日は、月に一回のお勉強会だ。このお勉強会は、職員が順番に講師で、順番に生徒。介護福祉士、社会福祉士、ケアマネージャー、社会福祉主事などの資格保持者は改めて学ぶ機会を。また、今から受験するインドネシアの二人とたばっちゃん […]

カテゴリー
いっちゃんのブログお知らせ
続きを読む
なつまつり

コロナの後、夕方も夜も暑すぎてお外で櫓建てて太鼓叩いて盆踊り、屋台出してご近所と一緒に夜のお祭りが皆さん体力的に無理になりました。無念ですが…お昼に楽しみます。今日は一階で全員夏祭りです。握りずしとお好み焼きとフランクフ […]

カテゴリー
いっちゃんのブログお知らせ
続きを読む
家族会

15年前にめいの家家族会を作り初代会長となり、めいの家の行事やお掃除会、介護福祉士研修、終末期医療につての医師との懇談会、認知症サポーター養成講座の開講などに尽力し、男性職員を引き連れての飲み会や山登り会など利用者にも職 […]

カテゴリー
いっちゃんのブログお知らせ
続きを読む
幸せ贈り物ラッシュ‼‼‼‼‼贅沢ホーム

メロン! 北海道銘菓! 雲丹! でんすけすいか! 酷暑に贈り物が次々届く‥。ワーキャー言いながらありがたき幸せをかみしめる。こんな頻度でうに丼出てくる施設なんか絶対ない。てんこもりのいくらを口いっぱいに方ばることも、きっ […]

カテゴリー
いっちゃんのブログお知らせ
続きを読む
102 103

我グループホームには12月に104歳になる103歳と春には103歳になる102歳がいる。2人は車いすでもう自力では歩けない。失敗もするけど、手伝ったらトイレに行ける。皆と同じご飯はなんでも食べる…食べたいものが出て来た時 […]

カテゴリー
いっちゃんのブログお知らせ
続きを読む
道標

めいの家には16人のお隣さんが暮らしている。長い人はもう十年を超える。短い人は数か月。みんな仲良くやってるように見えるが、さすがにに肝に据えかねることもあるようで日々もめ事が勃発する。話し声と笑い声がうるさいからテレビの […]

カテゴリー
いっちゃんのブログお知らせ
続きを読む
渋谷龍太さんの左手の薬指

私の一番好きなバンドは、Super beaver渋谷さんだ。音楽とか、声とか、歌詞とか、ビジュアルとか、それも絶対‼️だけど、そーじゃなくて。左手の薬指が大好きなん。右手じゃ駄目ね、左が良いの […]

カテゴリー
いっちゃんのブログお知らせ
続きを読む
流行り!?

このところ、グループホームの入所申し込みの方向が変わってきている。たまたまか‥はたまた時代か‥。 一件目ーーご主人がなくなってお一人になられた。買い物もできているし やせ細っているわけじゃない。だけど、家の中がゴミ屋敷。 […]

カテゴリー
いっちゃんのブログお知らせ
続きを読む
壊死

今年の二月、なんだか足の指先の色が悪くて‥痛いって言って歩かないしちょっと専門のお医者さんに見てもらってょうがいいんじゃないかってね。大好きな甥っ子さんと病院へ。 結果、足の付け根かから下の血流がほとんど遮断されているら […]

カテゴリー
いっちゃんのブログお知らせ
続きを読む