気付き

「気が付く人」ってなんなんだろ。どこが違う?
「気が付かない人」ってなんなんだろ?どこが違う?

AIのお答えは‥物事に対する認識力が高くて周囲の状況や人の気持ちを理解し、配慮できる人のことです。ってさ。

うちにはすごい子がいてさ。未来予知かなって思うくらいの気づきがあって もちろん事故もない。予知しちゃうからね。異次元の能力か、っていうとそうじゃないやん。よく見てるよく見ようとしてる。知ろうとしてる、学ぼうと努力がある。人の気持ちを理解しようと心を寄せている。

逆に未来も考えられんし今も見えてない子もいる。どうしていいか考える前に目の前がストップモーションになる。目の前のコマ送りを眺めている。言われたことはできるが、言われないことは考えられない、なんの発想もうかばないらしい。妄想する能力もない。

気付く子には気づかない子の気持ちはわからん。気付かない子は気付く子を凄いなと思いつつわたしにゃできん‥と違う生物を見るように見る。

育った環境や生まれ持った性格や、生き方や考え方や、影響されたものや、出会った人、選んだ職業や友人、家族‥‥本人の好きなもの、嫌いなもの 心動き感動するもの 幸せの感じ方 表現の仕方…個体差だね。

…なんて言ってる私は、いろんなこと思いつく能力には長けていると思うのですよ。ただいつも言いっぱなし。そしてみんなが私の妄想を形にしてくれるという極めてわがままな個体ですな。  でもね、気にはなるんよ。爪が伸びているとか お洋服の首筋からシャツ出てるとか ちょっと嫌な顔されたとか お茶飲みたいかなとか トイレ行きたいんや とか周りが見えてるというより小心者やね。気になって仕方ない。そのくせ沸点低くてすぐ怒るし怒鳴る。そして後悔することもしばしば…。

だから気にしないでいられる人はとっても自由なのかなぁとも思ってみる。なんも気にしないで自分のことだけ。わが道行け行けどんどん‼や

気付く人は気付く人で気になりすぎてね、いろんなこと。神経すり減らして疲れてないかって心配する。

気付かない人はできないことを気に病んでるか、叱られっぱなしか心配する。

皆さんはどうです?生きやすく生きてる?!?

どっちも利点を見つけたい。気が付かない奴を活かすのも私の仕事や‼

自分の来た道振り返って、隣の人来た道振り返って、たまにはさ ほんのたまに興味を持ってみるとこからってどう?

そんで自分にできることはやろうかな。わたしもそうするよ。やろう‼‼‼‼‼

深呼吸、そして「できない」「無理」「はぁ~(溜息)」ってのをなしにして始めることは幾つからでもできるから…「できる」「大丈夫」「yes!!] でさ、後は困った顔捨てて大きく笑ってみようかな。ねっ‼‼‼‼



今日も暑いね!空がギラギラしてんよ。熱中症にもコロナにも夏風邪にも気を付けて過ごしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です